Friday 26 April 2013

Wildschweine イノシシを食す日々





ドイツは東の方に住むハンターさんから頂いてきたイノシシ。



ハンターさん自家製のサラミ。

Körnersenf(粒マスタード)の酸味が猪独特の旨味を引き立てておいしい!ドイツパンに合う。





今回もドーンと男らしい料理。


お酢と乾燥タイムが油の乗った猪に合う。

冬の猟の分を冷凍保存してあったものなので、 冬の豚ならではの分厚い脂肪は少し減らして。

でも、やはりヘビーなのね。食べた後、動けません。


と言いつつ、日をあけて、赤ワインで煮込んだものを食す。

食べた後、やはりデーンとひっくり返る。


食べすぎや。


だってね、おいしいんですね。 

肉はしなやかで柔らかく、しっかりとした野性の味もするけど嫌味な程ではない。惚れました。

もっと送って欲しいなー。

というのも、こちらドイツ西の方ではシャイなイノシシは住み辛いそうで。。




5月の鹿猟解禁に向け、うちのハンターは夕暮れ時になると猟区の偵察に毎日出かけております。

たまに付いて行くのですが、これ程心癒されることないですね。

鹿にうさぎ、雉、鷲、その他様々な鳥を移りゆく季節の風景とともに観察。

でも、はたから見ると奇妙この上ないとも思う。Steinerの望遠鏡(緑色のやつ)で半開きの車の窓

から凝視している人達。


それと、釣り師は思う。狩りって釣りより簡単??

毎日観察を続けて動物の行動を前もってチェック、風向きを調べて動物の風上に立たないポイントを

探す、などなど。つまり”見える”訳ですからね。

それとも、ベテランになると水の中でも全てお見通しくらいになるんでしょうか。。。


なるんでしょうね、先輩方の釣果を見てると↓。

にほんブログ村 釣りブログ 海外釣行記へ
にほんブログ村




4 comments:

  1. 鹿猟は5月解禁なんですね、こちらは秋10月後半です。
    目が見慣れれば見慣れるほど
    森に隠れてる動物が沢山見えてきませんか?
    狩りと釣り、どうなんでしょうね~?
    狩りは動物がたとえスポットに来てくれても
    射止めるべき場所に射止められるというばっちりのポジションとかなりの
    腕がないと適当には打てないのが難しさでしょうか?
    うちの川、川が透き通っていて「見える釣り」できますよ!
    是非おいでくださいませ!

    ReplyDelete
    Replies
    1. 鹿については、雄と雌の猟期が違うみたいです。
      難しさについてですが、地道に観察する努力というのも
      挙げられますね。なので、お金を払ってガイドを付けて
      動物を射止めるだけの猟は何の意味もないと思っています。
      なので釣りも猟も最低2週間は土地に親しむ必要があるのでは、、、
      って、2週間合宿のお願いをこそっと混ぜてみました(笑)

      Delete
  2. 四足系タンパク質欠乏症になっている身にはつらい画像です。
    日本で先輩が狩りが好きだったのでよくイノシシご馳走になりました。

    最近日本ではものすごくイノシシ増えているそうですが、ハンターは高齢化で減っているとか。
    釣師からみるとうらやましいような。

    ReplyDelete
    Replies
    1. その日本の状況をハンターさん達に話してやると、
      身を乗り出して聞いていました。
      そのうち、ドイツハンター御一行が日本の山に現れるかもしれません。
      こちらは、退職間際の時間が出来たおじさんたちが釣りではなく
      ハンター免許に励む傾向があるようです。習慣のちがいでしょうかねぇ。

      写真だけでも、、、四足系タンパク質とお魚DHAを交換していきましょう。

      Delete