ここ一週間、冬らしい気温に下がった北ドイツ。
降ったり止んだりの雪も、辛うじて残っています。正確にはアイスになっていますが。
そんな外に出て耳がキンと痛くなる日は、この犬さんが喜びます。
こんな広範囲にごろんごろんする犬は始めて見ました。しかも長い。。
彼女にとっては最高の気候なんでしょう。
それに、狩り意欲も刺激されまくるようで、散歩が念入りな匂い取りに変わってしまいます。全ての匂いが凍りついて地面に封印されているからか、数歩ずつしか進めません。
さて、そんな日の夜、100mほど離れたご近所さんの家へ遊びに行きました。
外気はマイナス6℃ほどでしたが、サウナ帰りだったのでホックホク、ちょっとおしゃべりして帰るつもりでした。
なんとなくすきま風が?と思うのと同時に、マイの姿が見えないことに気づき、
あっ、入り口のドアが開いている!と、ドアから外を見たときには、トットコトーと、ウサギのように駆けていくマイの後ろ姿が月夜に照らされた林の中に、遠く見えるのみでした。
時計は11時を回ったくらい。フクロウの大合唱が聞こえてきます。
ベランダの雪の上で寛ぐ。寒くないのかなぁ。 |
かと思えば、やっほーいとはしゃぐ。。 |
探すにも氷点下の夜中。月夜とはいえ、視界は限られています。
近所を一周して、家に戻ることにしました。
今日は寝ずの番と、玄関先がよく見える二階の窓際に寝床を作って、見張ることに。
それから10分も経たない頃、私たちが歩いてきた方角からジグザグに走ってくるマイの姿が。
玄関の戸を開けると、今までに見たことのない笑顔で(早さで)家に駆け込んできました!
なーんだ、帰ってこれるんじゃないか!!
とは言え、失踪していた間の私の気持ちは、50%50%。
50%が帰ってくる。30%は次の朝見つける、もしくは誰かに保護される。20%はロシアへ(自然へ)帰ってしまった。
後から相方にも聞いてみると、
80%が帰ってくる。10%が次の朝。10%がロシアへ。だったそうです。
50%だった私。まだまだ信頼が足らないなぁ。
まだ外に居るのかい? |
日も暮れてきたし、ご飯だよー。 |
マイが失踪していた時間は30分足らず。
そこで気になったのですが、犬はどの辺で「さぁ、お家に帰ろう!」って思うんでしょうね?
そこまで遠くに行っていた形跡はないし、それとも予めちょっと一回りのつもりで出掛けたのか?
それを試す為に、次の日も同じご近所さんのところへ、マイを連れて行ってみました。
すると、案の定、気付かれないようにそろーりと玄関の方へ行き、またドアが開いていないかチェックしていました。
やっぱりちょっと散歩のつもりで出て行った可能性が大ということでしょう。
一人になってパニックになったり、帰って来られなくなったりする犬ではないと思っていますが、やっぱり心配するから止めて欲しい。。
ちょっとショックだったことは、、、
二階の窓から月夜と街灯に照らされたマイを見たとき、動きや仕草から犬だとは思えなくて、
野性の動物だと思ってしまったこと。
猟期のこの時期、気をつけなきゃ。

マイちゃんにとっては脱走というより気軽にヒトリ散歩って感じだったのでしょうね、、、飼い主の不安をよそに。
ReplyDeleteまさかロシアに、とは思いませんが 犬の帰省本能は人間の予想を超えます。
でもマイちゃんの帰省はakaさんの待っている家って事が確実になりましたね。
脱走したとき以外ヒトリ散歩をさせたことがなかったので(当たり前の話かもしれませんが)戻ってこられるのか、不安でいっぱいでした。
Deleteおっしゃる通り、犬の帰省本能って計りしれないものがあるようですね。家の回りの半径2km内なんて、犬にとっては朝飯前なのでしょう。マイを知っている人たちに話しても、そりゃそうだ、戻ってくるだろう!という反応で、飼い主の私よりこの犬を信頼してるんだと改めて反省。。
戻ってきたときの、あの喜びは忘れられないです!褒めて褒めて好きなものを全部あげました。←あ、だから二度目も試みたのかなぁ、、
家じゃないところから始めて、家に戻ってきたってすごいって思います!
ReplyDelete独りで家に帰ろうかなぁってかんじだったんでしょうか?
ワイルドなマイちゃん、すごく魅力的だなぁ~。やっぱり月によばれたのかなぁ?
犬のGPSのトラッキングのサービスってそちらでもありますか?マイちゃんにつけて、どこ行っているのか調べてみたいですね~。
よく通っている家なので、地図はもう頭に入っていると思います。家に帰るというより、隙さえあればドロンしたい犬なので、ラッキーという感じで走っていく様子が伺えました(苦笑)。
Delete私も何処に行っていたか知りたいので、GPSを探していたんですが、猟犬用のは、5、6万円ほどと私には高価過ぎて、、。子供用のGPS携帯も考えたんですけど、最近お手頃な(50ユーロ前後)スマホで確認出来るGPSを見つけました!ただ、森の中のような、もともとネットに繋がりにくいところでは使い辛いという欠点があるようです。
マイちゃんはちゃんと1匹で遊べる犬なんですね~。飼い主も話し込んでるし、いっかあ~・・と思って、悪びれずに出ちゃったんでしょうね。でも、ちゃ~んと帰って来るのは、嬉しいですね。うちのデイジーは、1匹で遊べない、カマッテ・カマッテちゃんです。なので、たまには1匹で遊びに出かけてって欲しいわ~・・と思ってしまう勝手な飼い主です 笑)
ReplyDeleteそうそう、「わー、変わった生き物がいるー。」と思って、よくよく見たら野原を駆け回っていたデイジーだったことがあります 笑)それだけ、自然の中に溶け込んでいたんでしょうねえ。しばらく離れていてから、満面の笑みで戻って来るなんて、かくれんぼの遊びみたいですよね。
出来れば一日中一人で狩りをしたい犬です(苦笑)
Delete悪びれずというか、計画的犯行のようです。そろーっと抜け出すところが。。
そうですね、アカはカマッテカマッテちゃんだったので、それぞれ長所もあり短所もありといったところでしょうか。
私も一瞬、あ、動物!と思ってしまいました。(笑)
こちらには、タヌキとイタチの間みたいな動物がいるんですが、それだと思ってしまって、、。
ホント、遊びだと思っていたみたいです。家を見つけたら、勝ち、みたいな!