アメリカのどこかで元野良くんが逃亡したとブログで知り、
そんなこともあるんだなぁと未知の繋がりを感じました。
そうです。うちのマイ、ここに越してきて丸一年、遂にやってくれました。
日曜日の穏やかな朝の散歩途中、鹿を追いかけて逃走&呼び戻し無視。
普段の私だけの散歩もそうですが、相方が一緒の時も、だいたいマイを私の前に歩かせて、
マイが獣の気配を察知した時点で、軽く音を鳴らしたりして警告をすれば、自分から諦めて散歩に戻ってきます。
あるドックトレーナーの本に書いてあった面白い例で、
犬の狩猟本能とは、人間の生理現象に近いもの。
用を足している途中、半分で止めておくことが出来ないように、犬が狩猟モードに入ってしまったら、途中で止めることは出来ない。
だから、狩猟モードに入る前、まだ犬自身が自分で止めることが出来る状態の時に、何かしらの方法を編み出すしかないのだと。
8月下旬になって暑くなったドイツ。 |
その日はなぜか、私が前を相方が後ろを歩いていたんです。
いえいえ、どうせぼーーーっとしてだんだろうな、なんて人を責めたりはしませんよ。してる。
あっという間に鹿と共に森の中へ消えていきました。
前に住んでいたところで、ウサギを追いかけて、トウモロコシ畑の中へ消えて行ったときは、5分ほどで戻ってきたんですが、10分経っても戻って来ない。
嫌な汗がじわっと浮かんでくるけど、いや、マイを信じよう。
取り敢えず一旦家へ戻って、帰ってきたときの為に、家のドアを開け放し、近所の人たちにメールを送信し、相方は自転車で、私は車で逃走していった方角にある集落を探すことに。
暑いと、水溜まりで半身浴するマイ。もちろんドロッドロになります。。 |
住宅の間をゆっくり車で走りながら、ふと前に逃亡した時のことが頭を過ります。
そうだ、あの犬は住宅街にやって来たりはしない!
来た道を戻りながら、どこだどこだと考えても、答えは浮かばない。
自分の感覚を信じるしかないと、車を飛ばしながら思いついたのは、散歩で行ったことのあるところ=森。
車で入ってよいものか一瞬戸惑ったけど、緊急事態ですから!と、乗用車で凸凹の森の道を走る。
車がバラバラになりそうでした。。。
干涸びてしまっているけど、ひんやりするのか。 |
いつも遊んでいる森の中のちょっと拓けた場所で、車を停めて、大声で名前を呼んでみると、
アンアン!とどこかで犬の鳴く声。
近所の犬の鳴き声に似ていたので、どこかを散歩している途中なのか?マイと出会ったのか?
もう一度、何度か呼ぶと、
ワウウウウウウ~~~~~ン
と、マイお得意の遠吠えが!
(うちの野犬、遠くで犬が吠えると、遠吠えをするんです。)
声のした方角に車を走らせながら、自転車の相方にも場所を伝え、辿り着き、
無事野犬確保。
超満面の笑みで飛びついてきたら、叱るなんて出来ないよ。
ハグにプロレスに寝技に、地面を一緒に転がり回るしかないです。
ただね、一つ気になることがありまして、
発見場所は、逃げて行った方角からすると、家と反対方向だったんです。
コヤツ、家に帰るつもりなかったのか、私の車の音に付いてきたのか。
後方を信じてあげることにして、まだまだ続く今後の課題。。。
あと、余談ですが、
車を走らせながら、ものすごーくイライラしたのが、荷台に積まれたビールケース(瓶)。
ガチャガチャと割れる勢いでした。
週末というのに、誰かが積み込んだんでしょうね。
何時あるか分からない緊急時の為に、車は空にしておきましょう。おーい、そこのあんただよ!