犬の遊び場に通うのは、もちろん犬さまの為でありますが、飼い主同士の交流の場としても楽しいことが多いです。
普段の生活では絶対に知り合いにならないような人と交流がありますから。
それに苦手意識がなくなるというか、、犬の飼い主だと分かると、境界線なく話がし易くなる魔法がかけられるんですよね。
たまに来るおじさんは、もの凄く高そうな車に乗っていて、冬なのに小麦色の肌。ドッグランにいる間は、始終携帯でお金の話をしている。 (←妻について来ているだけ。)
如何にも話しかけにくそうなおじさんだけど、ここは犬中心なので、
「ちょっとー、あんたの犬、あそこでウOコしたよー」
(排泄物は自分で片付けるというルールがあるので。)
と、平気で電話商談を邪魔することも出来る。
さて、最近知り合った方は、整形外科の先生だという。
その人から面白い話を聞いた。
なんでも、ハーネスは犬の動きを妨げる可能性が大きいとのこと。
実際、ハーネスをつけている犬の動きを見ながら、どこの部分の筋肉がハーネスの下になっていて、走るときの筋肉の伸縮を邪魔しているかを説明してくれた。
その中で、邪魔しないハーネスは一つもなかった。
ノルディックタイプのものは、脇の近くにある筋肉と肩の部分を抑え込んでいる。
このマイのハーネスは、ドッグスポーツ専門のところでトレイル用のものを注文した。
他のハーネスに比べると、前足の自由が重視されているようにも思う。
でも、この人の説明を聞いていると、筋肉自体、全ての体に張り巡らされているわけで、どの部分にも重要な働きがあるため、完璧なハーネスなどは存在しないということになる。
なので、必要でないときは、出来るだけハーネスは着用しない方が良いという結論。
うちも、突進がまだまだあるので、ロングリード(引きずり紐)の散歩の時は仕方なく付けているタイプなので、おじさまの言うことは納得できる。
これは、犬橇用のハーネス。普通の散歩には向きません。 |
引っ張るためのものですから! |
猟犬アカのトレーニングの先生も同じようなことを言っていた。
そして、猟の実践トレーニングの時は、首輪すら外すように指示されました。
ま、この先生の場合、医学的な見解ではなく、
「さあ~帰るんだ~野生に~
生まれたままの姿に帰るんだ~」
と、なんかの教祖みたいになってたんですけどね。。
とにかく、フリーにする時なんかは、ハーネスはとってあげたほうが良いそうですよ!
うちもココが敏感なほうなので体験的に気付いたので、リードを付ける時間やアクティビティで使い分けしてました。動きずらいとわかっていたら、無理しないからいいんですが、動けると思って、計算間違いで岩から落ちたことあったので気を付けてます。
ReplyDeleteココは引っ張りが半端なかったので、ハーネスにして、首の圧力を取った方がよいタイプでした。ジェイクはどっちでもいい感じだけど、ハーネスだと解放感がちょっとあるみたいです。
あ、分かります。トレーニング的にハーネスをつける=お仕事という切り替えも出来ますよね。働く犬は大体その方法を使っているみたいですし。
Deleteとはいえ、付け替えが面倒で、付けたままにしてしまうことが多いので、もうちょっと気をつけようと思っています。
長いリードを付けているときは、うちも必ずハーネスです。首輪であの勢いだと、本当に首の骨が折れますーーー。
先代犬達には使用しなかったハーネスですが ナナにはハーネスを買ったんですよ。
ReplyDeleteでも使用したのは最初の2ヶ月位でしょうか。
特にハーネスと首輪の違いに関して勉強した訳では無いけれど、シーザー・ミランの「犬をコントロールするには ハーネスより首輪の方が良い」って納得するんですよね。
ナナちゃんには本当に必要ないですよね。お散歩時はフリーですし、リードでは引っ張らないし。アカも普通のハーネスは持っていません。
Delete特に小型犬で、ハーネスをつけてぐいぐい引っ張らせているのを見ると、ちょっと使い方が違うかも、、と思ってしまいます。見えないリード(信頼)を手に入れる練習のために、ハーネスを使うと、私も習いましたので。。
そうなんですかー・・!勉強になりました。実は最近、自転車で走る時は「Dogger Jugger」と言う、自転車走行専用のリードを首輪に付けて走っているんですが、それだとデイジーは前に前に行こうとするので、ものすごーーく自転車をひっぱるんですね。それでたまに「ゴホッ」ってなっちゃうので、すごく心配してたんですよ。で、ハーネスにしようと思ってたんですが、トレーニングの先生に、ハーネスは引っ張り専用のものだから、引っ張りやすいんで、よけい引っ張るよって言われたんです。でも「ゴホッ」ってやりながら走るの心配ですよねー。首にもよくなさそう・・。筋肉に良くない方が、まだいいのか??・・悩むところです・・。
ReplyDeleteうちも春に近づいてきたので、自転車復活しました~
Delete確かに引っ張りがあると、首に負担がかかるので、ハーネスが良いのかもしれません。でも、うちの場合、首輪にリードの時は、引っ張らないのが掟になっているので、自転車の時は首輪です。それぞれの犬によって使い分けも変わってくるんだと思います。
アカも前に前に行こうとする犬なので、この犬橇を試してみました(^^)橇ではなく、自転車に付けるので、人間も漕げて、加減が出来るのも良いところです。
でも、危険性から考えると、後ろ(横)を走ってほしいですよね。