Wednesday, 31 October 2012

Gemeiner Hallimasch ナラタケの楽園



去年ほどではないけれど、今年も十分きのこを堪能させていただきました。

時間を見つけては、森を彷徨い歩く変なアジア人は私です。
(釣りをしていてもそうですが、森の中でも私を見て、かなりびっくりされる。わたしは脱走犯か。。)

釣りもきのこ狩りもネットの航空写真を見て、ターゲットの森を探り、きのこ犬を引き連れて

出かけています。


最近のヒットはEchte Rotfußröhrling(Xerocomellus chrysenteron) と



Maronen-Röhrling (Boletus badius) どちらもイグチ科のきのこ。



味はやはりMaronenの方が一ランク上。



そんな風に目当ての森を探して行ってみても、既に木が伐採されていたりして、

これが結構”いい感じの森”を見つけるまで時間も体力もかかる。地元の人に聞いてみても、

田舎の人はみんなきのこに精通しているのかと思えば、テレビ番組とか誕生日会の方が

好きなようで、頼りにならない。。。



そんなある日、枯れ木で大変なことになっているお地蔵さんのまわりを片付けていると

きのこの大群を発見!

去年残念ながら伐採しなければならなかった桜の切り株にワサワサと↓このきのこが、



Gemeiner Hallimasch (Armillaria mellea)

日本でもお馴染みのナラタケです。

西日本で育った私には見たことも食べたこともないきのこ。 二年前に初めて出会ってから

虜になってしまい、今年も探しまくっていたのに求めると得られないのが世の定め?

足元にあったとは。。

ただ、ナラタケは枯木に繁殖するだけでなく、生きている木にも寄生するらしい。

特に果樹を好むことから、被害を懸念される菌でもある。

ということで、手放しで喜んでいるだけではいけないのですが、今年の分は有難く頂くことに。



ズッキーニとシャルロットと一緒にかき揚げ丼。


付け合わせは”冷蔵庫で出来るたくあん by cookpad" とパクチーを和えたもの。お勧めです!

手を合わせてご馳走さまでした!と言える食材は本当に貴重です。





8 comments:

  1. akaさんの記事を読みながら、先日森で撮ってきた「きのこ」の写真を並べて見てみました。残念ながら、こんなにおいしそうなのはなかったです。
    今度、きのこネタ書いてみます。というか写真をアップしますので、よかったら見に来てくださーい。で、食べられそうなのがあったら、教えていただきたいです。

    ReplyDelete
    Replies
    1. それは楽しみです!
      私はまだ3年目の初心者なので、写真を見て間違いないと言えるほどでは
      ありませんが、黒い森にはさぞ色々なきのこがいる(?)のだろうなぁと
      胸が弾みますね。この辺は時間を費やさないと、自然の森を探すのが
      一苦労なもので。。

      Delete
  2. 豊作!霜にも負けずきのこがんばってますね。
    Boletus badius、これは間違いなくおいしいはず!
    かき揚げとはまたおつな調理方法。
    北海道でボリボリは知ってたけどナラタケが正式名だったんですね。
    お味噌汁とかにいれてた気がしますが・・・
    きのこ狩りのきのこを食べるって言うと多くの人がひいちゃいます。
    お陰でケベックはきのこ狩り競争度はかなり低いです。
    森でひとつ地面に生えているきのこを発見すると下ばっかり見て
    歩いてしまって今度は木になっているきのこを見逃していないか
    心配になったりします。(苦笑)
    akaさんにはこの気持ちわかってもらえるんじゃないかと思って・・・

    ReplyDelete
    Replies
    1. 調べている時にその”ぼりぼり”と言うかわいい名前を知って
      微笑んでしまいました。地方に寄って、呼び名が色々あるのは
      昔から好まれていた証拠なんですね。
      その気持ち、とてもわかります! でも今年は是非、
      ナオコさんが書かれていた"Pleurotus ostreatus"
      を見つけたくて、上を向いて歩こうと思っています(笑)
      このきのこは霜が降りてからが旬だと言われているのですが
      そちらでは早くから見られるようですね。
      こちらでは、きのこ狩り競争はロシア人との戦いです!
      彼らが入った森はからっぽになってしまうので。。

      Delete
  3. 一緒にキノコ狩りしたい~!
    ナラタケ、ボクが採ってるのと違う種類なのかな?
    カサの下にもう一つ突起があるんですよね~。
    かき揚げ丼もたくあんも美味しそうです!

    ポチッと♪

    ReplyDelete
    Replies
    1. これは、かなり若いものを採っていて、
      大きくなると、そのカサの下のヒダが出てきます。
      私はとても慎重派なので若いものだけ食用にしています。
      消化が悪いそうですから。。
      でもナラタケは種類が多いので、もしかしたら違う種類なのかも
      しれないですね。日本のナラタケも味わってみたい所です!

      Delete
  4. なるほど~!
    確かに消化が悪いって聞きますもんね。
    同じ味なんだろうな!なんか嬉しい。。。

    ポチッと♪

    ReplyDelete
    Replies
    1. 食べ過ぎ、火の通しすぎに注意とこちらの本で読みましたが、
      日本では佃煮なんかになっているので、この情報は不確かかも。。
      私も日本にあるものを見つけると本当に嬉しいです。
      特にお店ではなくて、自然の中で見つけると!

      Delete