Thursday, 23 August 2012
Nachtangeln 夜釣の試練
暑いからといって、釣りをサボっている訳じゃないですよ。
夜釣を頑張っているんですが、成果が上がらないのです。。。
狙うはこの魚→ Zander(ザンダー、パイクパーチとも言うらしい)
釣り果のないままタックル紹介。
これ、買ってしまいました。
Bissanzeiger ビスアンツァイガー カタカナで書くとすごい響き。強そうな敵っぽい。
糸が動くと光や音でお知らせしてくれます。
餌に抵抗があると、すぐ吐き出してしまうので、ブレーキのレバーは開けたまま。
それだけではリールの抵抗が少しでもでてしまうので、糸をゴムバンドに挟んで
さらに抵抗を削減!これがスタンダードな釣り方だそうです。
なんてデリケートな魚なんでしょうね。パクッと喰いつかないのか。。
このお魚、この前書いたヴェーザー川などでは、ワームとジグヘッドでも釣れるそうです。
ただ、石がゴロゴロしている川で引っかかりまくること多し。
ハンブルクの一部の川では、この釣り方を禁止しているところもあるそうです。
想像してください。ワーム=化学製品、ジグヘッド=鉛 がごろごろ水底に溜まっていくことを。
私もワームを自分で作ってみようと思ったことがあり、材料の危険性を知って断念しました。
どこかの釣り会社の人、地球にやさしいワームを開発してくれないでしょうか?
ワームの話はさておき、釣りの成果ですが、
別にザンダーじゃなくても、ウナギでもナマズでもQuappe(カワメンタイ)でもいいから
釣れてほしい。
これまで、ウナギ用のミミズにパーチが掛かっているぐらいです。
夜釣用に頭につける懐中電灯も購入。足元は明るくなったが、こんな探検隊みたいな恰好
誰にも見られたくないな。
でも、頭から光を放つのって何だか楽しい。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment